• 検索結果がありません。

第44回懇談録(概略) つくば市 | 平成26年度懇談録

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第44回懇談録(概略) つくば市 | 平成26年度懇談録"

Copied!
5
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

対象区: 日時: 場所:

市出席者: 市原市長,細田副市長,柿沼教育長,各担当部(局)長及び次長 【御意見,御要望等一覧】

1 旧茎崎庁舎の解体撤去について 8 自治基本条例について

2 大規模団地の汚水処理施設解体撤去について 9 道路の清掃について

3 資源ゴミの回収について 10 産業廃棄物について

4 平成27年度事業について 11 つくバスについて

5 合併関連の事業について 12 総合運動公園について

6 総合運動公園について 13 近隣自治体との連携について

7 遠距離通学手当について 14 高齢化施策支援について

15 土浦市との合併について

第44回つくば市政地区別懇談会

懇談録(概略)

3 資源ゴミの回収について

昨年12月7日実施の一斉清掃時の各区会に対する協力要請文書 及び11月1日付け広報つくばには,「収集した空き缶,空き瓶は汚れ ており,リサイクル処理できない。」とあった。これは分別回収の趣旨

当然,資源ゴミとして回収したいという思いがありますが,あまりにも汚れた瓶や缶につ いて,きれいに洗ってから出していただくことまで,皆様にお願いすべきなのかというとこ ろで,そのような表現となりました。言葉足らずの点があったかと思いますので,改めてい きたいと思います。

御意見・御要望等 茎崎中学校区

平成27年1月10日(土)午後2時~午後3時30分

回答 ふれあいプラザ 多目的ホール

1 旧茎崎庁舎の解体撤去について

数年前に予算化されたようだが,未だに解体されていない。予定を 伺いたい。

茎崎庁舎の解体については一度予算化となったが,その後の計画等が詰まらず改め た経緯がありますが,おおむね整備の方向性が決まりました。4月以降に解体をすること としております。

2 大規模団地の汚水処理施設解体撤去について 新年度はどこの汚水処理施設を撤去する予定なのか。 富士見台はいつか。

(2)

御意見・御要望等 回答 4 平成27年度事業について

新年度に予定されている事業の中で,茎崎地区に関係する特に注 目すべき大きな事業があればお伺いしたい。

茎崎地区の大きな公共事業としては,国が実施している6号バイパスの茎崎地区の一 部について,調査,認可事業に着手し,また,市の方では,市道1-71号線(牛久栄進高 校から館野牛久線間供用予定,その先408号線まで来年度用地買収予定),6-3106号 線(高見原から宝陽台入口間整備中)の計画をすすめております。

各地域ごとに事業を割り振って実施しているわけではなく,あくまでもつくば市全体を見 ながら必要なものに関して事業を実施しております。

茎崎庁舎跡地の利用に関しても,つくば市は南北に長いという地域的な特徴がありま すので,今後,ある程度の機能を茎崎地区や筑波地区に持たせるような拠点を整備をし ていきたいと考えています。

7 遠距離通学手当について

現在,条例で,4キロメートル以内と以上に分けて通学手当を支給 していると思うが,富士見台は,ちょうど真ん中が4キロメートルになっ ている。それ以上と以内の人いうことで不公平という声がある。見直し ができるのか。条例の指針にとらわれず,過誤措置ができるのかお 聞きしたい。

小学校では4キロメートル以上,中学校では6キロメートル以上が遠距離通学です。年 額1万円を支給しています。1年生から自転車で通学している地区もあり,スクールバスも 含め解決手法を検討しています。

手当は申告制なので,申告されない方にはお届けしていません。格差とのお話です が,4キロメートル以内,4キロメートル以上の区切りがなかなか理解されておりません。直 線か道のりなのかで違ってきますので,その辺りは統一的に今後考えていきたいと思い ます。

6 総合運動公園について

スポーツ振興のまちづくりは,日本全国でみると,民間で行ってい るように感じる。スポーツ振興で市町村が取組んだ例はあまりないと 聞いたがいかがか。

また,市には50数箇所運動施設があり,総合運動公園と各地区の 運動施設の充実をどうかみ合わせて進めていくのか。

5 合併関連の事業について

総合運動公園について,第1次総合計画から決まっていたというこ とですが,そのほかに,例えば着手していないような計画はあるの か。

当初から指摘されているものに関しては,ほぼ建設されていると思っております。庁舎 のような統合施設など合併特例債を使って対処しているものに関しては,大体おおむね 建設もしくは着手するための計画づくりは行っています。

施設整備に関しては,自治体,いわゆる市町村もしくは県や国で行っていると思いま す。ただ,運営等は,民間のノウハウを活用して,委託や指定管理者など行っているとこ ろもあります。また,ネーミングライツのように施設に各企業等の名称を付与しお金をいた だくような方法等は,市でもすでに実施しています。総合運動公園では,その手法を企 業から募っていきたいと考えています。

既存の運動施設が数多くあり,問題のあるところは,順次整備をしていきたいと思いま す。

(3)

御意見・御要望等 回答

9 道路の清掃について

合併前はもう少しまちがきれいだったが,今は,道路の縁石に土や 落ち葉がたまり雑草が生える。年1回,8月半ばに業者が草刈りする が,落ちているペットボトルや空き缶等はそのままで,大変ずさんで ある。縁石の土の除去については,シルバー人材センターにお願い してはどうか。

また,草刈りは,年に1回ではなく2回お願いしたい。ロードクリー ナーを年に1回するだけでも違ってくると思う。

危険箇所については,市役所に連絡いただければすぐに改善するよう指示しています ので,御連絡をお願いします。

シルバー人材センターの運営等に関しては,市としてもできるだけ協力していきたいと 思っています。

除草後,ペットボトルや空き缶が残っているとのことですが,除草時には,一緒に清掃 するようにときつく言っております。ただ,なかなか担当者や業者が変わると,なおざりに されてしまい,非常に残念で仕方がありませんが,再度,徹底させていきたいと思いま す。

8 自治基本条例について

策定検討委員会が第5回で中止になったと聞いた。中止の理由を 聞きたい。単に行政が立ち上げたものを市民に告知もなくホーム ページだけの連絡というのはいかがなものかと思う。

また,議事録については,略語等見受けられるので,一般市民が 分かりやすいような熟語,単語を選んで書いていただきたい。

自治基本条例については,まだはっきり中止としたわけではなく,今後どのようにするの かを現在考えているところです。市民の皆さんに十分に広報されておらず大変申し訳な いと思っておりますので,方針が決まりましたら広報させていただきたいと思います。

議事録について,職員には,分かりやすく話すように指導していますが,特に専門家が 入りますと,専門用語を話されることがあり,市の職員以外の方に厳しく指導するのは難 しいので,できる限り議事録等においては,分かりやすい記述に努めていきたいと思いま す。

10 産業廃棄物について

住宅近くに産業廃棄物の仮置場と資材置場がある。去年の暮れ は,振動や騒音がひどく,近隣の方はノイローゼになっている。市に 連絡したところ,産業廃棄物は県の管轄で,県に報告していると聞い ているが,騒音や振動はどこで測定してだれが管理しているのか。ま た,現状を教えてほしい。

産業廃棄物については,市ではなく,県が騒音,振動の発生がないように産業廃棄物 の設置や許認可を行っています。いずれにしても,市民の方からこのように要望をいた だいておりますので,県への要請とともにしっかり連携をとりながら,市も一緒に対応して いきたいと思います。

11 つくバスについて

つくバスはシャトル化して,乗る場所が遠くにありバス停までいけな い。宝陽台の場合は,牛久のかっぱ号が通っているので利用してい る。つくバスがせっかく走っているので,バス停のあり方や牛久駅ま で行ける路線を検討してほしい。

(4)

御意見・御要望等 回答 12 総合運動公園について

総合運動公園について,300億円以上のお金をかけるのであれ ば,地域の問題にもっとお金をまわしてほしい。いろいろ問題が出た 時に,応急処置で良いので,迅速に対応してほしい。市の対応次第 で,総合運動公園についても考え方や見方が変わってくると思う。

迅速な対応についてですが,御連絡いただければ,現地を見て,できるだけ早く対応 するよう職員一丸となり,徹底させていきたいと思います。

総合運動公園の事業費ですが,お金が300億円あって,整備するということではありま せん。総合運動公園に充当する補助金や合併特例債は,目的が合致するので使えるの であって,それを他に充当するとか他の目的で使うということはできないことになっていま す。

これからのつくば市全体の発展可能性や活性化のために事業をおこしています。総合 運動公園の整備によって,高齢者の健康増進,子どもたちの公式の記録会,障害者の スポーツ振興,大会の誘致やイベントの開催などによって,つくば市の活性化に資するこ とができると考えています。

補助金のことも含めて,市民の皆様に十分情報が行き届かないところがありますので, いろいろな機会で皆様の疑問等にお答えてしていきたいと思います。

13 近隣自治体との連携について

茎崎の一番の問題は,高齢化であり,その中の問題としてよく出る のは買物困難である。つくバス,つくタク,移動販売,イオンまでの無 料バスなどかなりやっていただいている。ところが,地域によっては, 生活拠点が近隣市である場合があるので,近隣自治体との連携が 必要だと思う。

おっしゃる通りだと思います。行政間の様々な問題は,なかなか簡単にすり合わせがで きません。例えば,インフラ整備にしても,道路の冠水を整備しようと思っても,流末は他 市であると先を整備していただかないと進まないといったことなどたくさんあります。

その都度,自治体間で協議して協定を交わすことができないと,工事一つできません。 とはいえ,支障があるものは,できるだけ早く両市で解決できるようにしたいと思っており ます。

14 高齢化施策支援について

茎崎は非常に高齢化率が高い。会話がないと認知症になりやすい と言われているが,独居老人は週に1回,外の人と話す程度で,非 常にコミュニケーションが少ない。これを活性化させるため,老若男 女が集える集会所の建て替えをお願いしたいが,市の補助金は,上 限が1,000万円である。牛久市では建築総額の半額を市で負担して くれる。地域格差を感じる。高齢者が集えるような施策支援をお願い したい。

集会所は,市民部で修繕や建て替えについての補助があります。また,市だけでは十 分に箇所が追いついていけないということもありますので,国の総務省の外郭団体で建 て替えの補助を行っているところもあり,そのような制度も活用しながら,建て替え等に関 する補助を実際に行っております。

(5)

御意見・御要望等 回答 15 土浦市との合併について

進捗状況を教えてほしい。新聞では,アンケート調査において,真 逆の結果が出ており,土浦市は合併賛成,つくばは賛成が多くな かったと報道されている。今後について,どのような考えなのか教え てほしい。

土浦市との合併ありきで始まった勉強会ではないことを御理解いただければと思いま す。

つくば市は合併で大きくなった市なので,事業経験が不足しており,残念ながらマンパ ワーが不足しています。また,つくば市には,国や県の出先機関が全くなく,事業を実施 する際,非常にやりにくいところがあります。土浦市は歴史があり,県南地域では中核的 な市として様々な事業に取り組んだ実績があるので職員の資質が高く,また,国や県の 出先機関も集中しています。今後,つくば市が事業に取り組む時,さらにまちづくりを整 備する時には,そのような機能やマンパワーが大きな力になると思っています。

データで客観的にとらえることが必要だろうということで勉強会が始まりました。今後, データを基に合併のメリット,デメリットを考える必要はあると思います。ただ,合併の必要 性は,皆さんの御意見等を参考にしながらと考え,先日アンケート調査を実施した次第 です。合併ありきでアンケート調査を実施したわけではありません。まだ,勉強会が終わり ましたら結果をお知らせしながら,再度,アンケートを行いたいと考えております。

これからは,地域の拠点,核というものが地域全体で必要になってきます。そこにすべ て集めるわけではなく,地域の拠点をつくり,そこから各地域に副都心をつくり,交通アク セスを連携するなどしていきたいと思います。

参照

関連したドキュメント

ニホンジカはいつ活動しているのでしょう? 2014 〜 2015

いしかわ医療的 ケア 児支援 センターで たいせつにしていること.

○ 通院 をしている回答者の行先は、 自宅の近所 が大半です。次いで、 赤羽駅周辺 、 23区内

一度登録頂ければ、次年度 4 月頃に更新のご案内をお送りいたします。平成 27 年度よ りクレジットカードでもお支払頂けるようになりました。これまで、個人・団体を合わせ

※優良緑地として登録を 希望する場合は、第 6 条各 号の中から2つ以上の要 件について取組内容を記

本部事業として「市民健康のつどい」を平成 25 年 12 月 14

本部事業として第 6 回「市民健康のつどい」を平成 26 年 12 月 13

平成 26 年 2 月 28 日付 25 環都環第 605 号(諮問第 417 号)で諮問があったこのことに